2009/05/06

笛バッグ、新作発表

フルートを収納するためのロールバッグを手芸の得意な母親に作成してもらいました。過去にティンホイッスルの入れ物を作ってもらったこともあります。

 左が今回の新作、右は今まで使用していたもので、フリーマーケットで見つけたスイス軍の食器入れです。

 開いたところ。裏地がいいですね。掃除棒、スライドグリスも収納可能。掃除布は使用後に濡れてしまうのでやはり楽器とは別にしておきたい。

 こちらはスイス軍。こっちの色合いも捨てがたい。もともとスプーンやフォークが入っていました。

 ふた部分を折り返したところ。外側の生地は酒袋(酒をしぼるのに使った布)だそうで、厚めで独特の風合いがあります。

Posted by Picasa

2009/04/26

アシュラ360

東京国立博物館にて開催されている「国宝 阿修羅展」に行ってきましたよ。多少混雑していたため、入り口にて入場制限がありました。係員によると30分待ちとのことだったが、そんなには待たされなかった気がします。
お目当てはもちろん阿修羅像ですので、その他もろもろ(器とか)は(見物人が多くて列の進行が遅かったため)サクッと飛ばしてGO。阿修羅の横から裏からじっくり見ることができました。

さて、美術館や博物館の楽しみといえば(本編そっちのけで)おみやげ売り場なんですが、今回の厳選された一品はこちら、阿修羅手ぬぐいです。

2009/04/25

ハリーハウゼンタイゼン

ファンなら一家に一冊!

レイ・ハリーハウゼン大全
レイ・ハリーハウゼン大全

写真が豊富で素敵です。文章も大ボリュームです(ほとんど読んでないですが)。ストップモーションアニメによる特撮の巨人レイ・ハリーハウゼンの、すべてが分かりそうな勢いです。
淀川さんが解説をしていた日曜洋画劇場でヘビーローテーションだった「タイタンの戦い」を、そのつどかかさず鑑賞しておりました。メデューサの登場シーンは今DVDで観てもちびりそうになりますね。

2009/04/12

最後の砦、ついに陥落。。。

なんとディスクユニオン新宿5Fルーツ・トラディショナル館が、5月下旬で閉店してしまうとのこと。残念でなりません(泣)。
今、「グリスマン・ツアーで中古LP買いすぎた事件」(学生時代にデビッド・グリスマンの東京公演へサークルの有志で行ったとき当時はまだ御茶ノ水にあった同店で中古LPをけっこうな数量購入したのでその荷物の多さのため復路が大変だった)を思い出しました。北海道から帰省するときとかは結構寄ってましたよ。あと、ギリアン・ウェルチデイブ・スウォーブリックとかを知ったのもルーツ館でしたね。また僕の好きなものがひとつづつ消えていってしまいます。
ありがとう、さようなら。

2009/03/25

Dan Hicks JAPAN TOUR 2009


5年ぶり? そうなんですか。トムス・キャビンで予約受付中ですよ。

2009/03/14

ゲージパンチ!

かつて中学生時代に、部活動の顧問の先生がそれ(に似たようなの)を使っているのを見たときからずっと気になっていたんです。紙に直列30穴をあけるニクいアイツ。

カール ゲージパンチ・ネオ(26・30穴) GP-130B
B000IGZRYU

本体に用紙をセットして、分離しているパンチ部を何箇所かあるくぼみに合わせてガチャンガチャンやるときれいに穴があけられます。この作業がなぜか楽しいんだわ。これでルーズリーフのバインダーにも綴じることができますね。
難点は、一度にできる枚数が3-4枚と少ないこと。5枚やろうとしたがけっこう無理がありました。

2009/03/07

ワイヤレスが良い

現住居は会社の社員寮であります。部屋はまぁ広くないので、持ち込むものも相当減らしてきたんですよ。大きな四弦楽器をあきらめました、ステレオ関係もあきらめちゃいました、もちろんCD群も棚ごと実家の物置入りです。しかしながら、日々の生活の一部として音楽鑑賞はけっこう重要な部分を占めているのですが、さてさて、いかがいたしましょうか。
とはいいつつ、以前から音源はほぼすべてiTunesを使ってmp3に変換後、外付けHDDへ格納してありまして。ただし現状ではパソコンのショボいスピーカーから鳴らすしかないのですよ。やっぱり物足りない、せせこましい。ヘッドホンから聴くという手もありますがね。ただ、昔からアレは苦手なんですよ。
最近は外付けのスピーカーがけっこういろいろと出ているじゃないですか。ちょっと思いついてヨドバシカメラの売り場をうろちょろしていたときに気になったのがBluetoothとかいう語句で、これを調べたところどうやら無線通信の規格らしい。これはひょっとしたら、と帰宅後せっせと検索してたどり着いたのが下の機器。

ソニー ワイヤレス1BOXスピーカー BT100 SRS-BT100
B0015CRF1O

Bluetoothという無線技術に対応したスピーカーです。このスピーカーに受信機が入っているので、パソコンで再生したiTunes等の音を無線で飛ばして聴くことができる。しかしうちのパソコンにBluetoothの装置がなかったので、USBで装着する送信機を今回同時に増設しました。
音的には、ちょっと低音が強いけどまぁこんなもんかしら、という感じですが、設置に関してはコード類が(電源コード以外)不要なため、無線通信距離がわずか2メートル弱の短距離だとしても(だからこそ?)配線のわずらわしさが無いというのは非常に楽でうれしいです。

※参考にした記事
【レビュー】iPod touchも携帯もPCもこれひとつ!~Bluetooth ワイヤレススピーカー SONY SRS-BT100
Bluetoothヘッドフォン・Bluetoothスピーカー~音楽を楽しむ~
ケータイやiPOD, PCの音楽をワイヤレスで聴く「迫力のある大音響スピーカー」

2009/02/28

充実のティン・ホイッスル教則本

アイリッシュ・フルートやホイッスルのプレイヤーhatao氏によるホイッスル教則本の紹介です。
演奏の基本からフィンガーアーティキュレーション、演奏には直接関係ないが興味深いコラム等等、かゆいところに手が届く充実の内容。一家に一冊! 個人的にはリズムの種類、スケールの解説の項が大変参考になりました。課題曲を片っ端から練習練習。

2009/02/22

カッコ悪いチューナー

KORGのクリップ式チューナーはピエゾピックアップがついていて、ギターとかだとヘッドにはさんで使えるからコンパクトだし音もちゃんと拾ってくれるから非常に便利! 一家にひとつ! 私も最近はウクレレ用に使っております。



しかしあまりの便利さ、つけていることも忘れてしまうようなフィット感からか、装着したまま演奏している人が多数だと思います。が、よく見てください。アレをつけたまま演奏するのって、けっこうカッコ悪いと思いませんか? しかもスイッチ入れっぱなしで演奏中にピコピコ動いてるとダメすぎです。カッコ悪いです。まぁ便利なんでしょうがないかもしれませんけど。
春に新型が出るみたいですね。
ちなみ私は普段はKORGのロゴが後ろを向くように(上の写真と裏表逆に)つけて使っています。このほうがディスプレイを見やすい位置に調節できるのです。気のせいか? 楽器の大きさ・構造にもよるのでしょうけど。

2009/02/21

Old Time Fiddle

生まれ変わったらオールドタイムのフィドルでも弾いてみようかね。
ドローン音がからまった2本出てます感が、時と場合によっては病みつきになる可能性。


(ちょっと怖そうな)この人の演奏がとても素敵なので聴いてみてください。他にジャグバンドの動画なども。イレズミもすごい。

三島夏祭り(080817)

昨年の三島夏祭りです。このときはじめて現地で見物したのですが、聞きしに勝るシャギリの迫力、みなさんもぜひご覧あれ。









Posted by Picasa

2009/02/11

Sheebeg And Sheemore


昨年の、これもタップルームでの練習会にて。最後まで粘ってた飲んだくれががんばって演奏しています。
かつて追分フェスのラストにみんなで演奏したこの曲が、私のはじめてのアイリッシュになっていたようです。

2009/02/08

セッション@タップルーム(090117)

先日のタップルームでのセッション(練習会)の様子。

新ユニット誕生!?

このあとはもちろん松福に行くのですが、さてギグルは無事営業できたのだろうか? ところで、松福のチャーハンがやけにうまかったのだ。

百戦錬磨の(なんちゃって)スゴ腕プレイヤー。今日はバンジョーもフィドルも自在に操る。

Posted by Picasa

ごあいさつ

旧サイトではお世話になりました。懲りもせずに再開しました。
身の回りの音楽情報、撮りためた写真とかを公開したりしなかったり。